投稿

5月, 2017の投稿を表示しています

Twitch スマホアプリの使い方

イメージ
みなさんこんにちは この記事ではTwitchのスマートフォンアプリを使い始めたばかりの方に向けて、 その使い方を画像を交えて説明していきます。 Twitchのアプリがアップデートにより大幅に変更されました! そのため大変申し訳ないことに、Twitchのアップデートをおこなった方には、この記事の内容は古いものになってしまっています。 新しい仕様での使い方についての説明を出来るだけ早く上げたいと思いますので、もうしばらくお待ちください。 目次 基本画面について 視聴画面について チャットについて 基本画面について アプリを開くと上のような画面が表示されると思います。 ここでは総視聴者数が多い順にゲームが表示されていて、 それぞれをタップするとそのゲームを配信しているチャンネルが視聴者数順に表示されます。 画面左上のボタンがメニューボタンで、 タップすると画面が右にスライドして下のように表示されます。 検索欄では、配信、チャンネル、ゲーム、過去動画を検索することができます。 その下にある「ゲーム」,「チャンネル」ではそれぞれ今人気のゲームとチャンネルが表示されます。 ちなみにアプリを開いて一番初めの画面は、この「ゲーム」をタップして表示されるものです。 もう1つの「コミュニティ」からは、ゲームの種類ではなくジャンルから配信を選ぶことができるのですが、 正直ちょっと使いにくく、あまり利用することはないかもしれません。 メニューの一番下には「ログイン,登録」ボタンがあり、アカウントの作成とログインができます。 アカウントを作成することで、配信者をフォローしたり配信のチャットに参加したりすることができます。 アカウントの作成についてはコチラをご覧ください。 Twitch 登録方法 一度アカウントを作ってログインすれば、アプリを終了してもログイン状態が保持されます。 視聴画面について (ボタンが多いのでちょっとごちゃごちゃしちゃいました。。。) 右下の「設定」からは画質の変更や配信を音声のみにすることができ、 「シェア」ではクリップの作成や配信をSNSで共有することができます。 右上の「フォロー」を利用するには ...

Twitch 新しいスポンサー登録(サブスクライブ) について

イメージ
Twitchのスポンサー登録がパワーアップしました! ついにβ版から正式版となり、誰でも利用できるようになったんですね。 それでは早速変更ポイントを見ていきましょう。 従来の【$4.99】の登録ボタンに加え、【$9.99】,【$24.99】の2つの新しい登録ボタンが追加されました。 (Twitchブログより:https://blog.twitch.tv/subscriptionsbeta-4f7535749f2c) これらの高額な登録によるメリットは3つあります。 1.限定スタンプ 配信者さんが設定することにより、高額スポンサー登録限定のスタンプが利用できるようです。 2.カスタムメッセージが送れるように 登録時に Cheering やドネーションのようにコメントを添えられるようになりました。 これで配信者さんにメッセージを確実に伝えるチャンスが増えたと言えるでしょう。 3.限定スタンプのアンロックが早まる $9.99は2人分、$24.99は6人分のスポンサーとしてカウントされるようなので、スポンサーの増加に伴って追加できるスポンサー限定スタンプが増えやすくなります。 より高額なスポンサー登録をすることで、より多くの特典が得られるようになったようですね。 しかしこれらの新たな特典を得るには、配信者さんがスタンプを新たに作成してくれたり設定を行ってくれたりすることが必要になります。 そう考えるとまだしばらくは高額スポンサー登録をすることによる特典の全てを利用できるというわけではなさそうです。 配信者さんからなんらかのお知らせがないかチェックしてみるといいかもしれませんね。 Tweet

Twitch クリップ 作成 〜PC編〜

イメージ
この記事ではウェブブラウザのTwitchでクリップを作成し、公開する方法を紹介しています。 スマホでの作成についてはこちら: クリップ 〜アプリ編〜 クリップについての説明はこちら: クリップ について 配信上でクリップしたいのシーンが始まったら、画面の右下にあるクリップボタンをクリックしてください。 クリップボタン デフォルトではクリックした瞬間の25秒前から5秒後までの30秒間がクリップとして作成されます。 クリップボタンを押した直後に小さなウィンドウが開き、作成したクリップを確認したり、編集をしたりすることができます。 作成したクリップには名前をつけることができますが、名前をつけなかった場合は配信のタイトルがそのまま名前になります。 満足のいくクリップが作成できたらいよいよ公開しましょう。 ウィンドウの右上にある[保存]ボタンを押すとクリップが公開されます。 以上がPCでのクリップ 作成,公開方法でした。 Tweet

Twitch クリップ について

Twitchには『クリップ機能』というものがあります。 クリップ機能を使えば、配信動画上の任意のシーンを切り取って保存することができるのです。 クリップは、放送中の配信からのみではなく配信者さんのチャンネル上の過去動画からも作成することができます。 ちなみに、切り取られた短い動画のことを「クリップ」と呼び、 クリップ機能を使って動画を切り取ることを「クリップする」とも言います。 保存したクリップは元となった動画の配信者さんのチャンネル上に公開できる他、 twitterなどのソーシャルネットワーク上にも簡単に公開してシェアすることができます。 SNS上のクリップからは元動画へとジャンプすることができるので、 面白いシーンやかっこいいシーンをクリップしてSNS上でシェアすれば、 自分の好きな配信者さんを周りの人に知ってもらう良いきっかけになるでしょうね。 クリップはウェブブラウザからはもちろん、スマートフォンアプリからも作成できます。 クリップの作成と公開方法についてはこちらをご覧ください: ◆ クリップ 作成 〜PC編〜 ◆ クリップ 作成 〜アプリ編〜 Tweet

Twitch クリップ 作成 〜アプリ編〜

イメージ
この記事ではスマートフォンのアプリからクリップを作成する方法を紹介しています。 PCでの作成についてはこちら: クリップ 〜PC編〜 クリップについての説明はこちら: クリップ について 配信画面右下にあるシェアボタンを押すと 「クリップ作成:ビデオの直近30秒間を…」 と出てきます。 ここをタップするとそのタップした瞬間までの30秒間がクリップとして作成されます。 残念ながらアプリの場合はPCのウェブブラウザとは違って作成後にクリップの微調整ができません。 また、クリップは読み込みが終了した時点で公開されてしまいます。 こんな記事を作っておいてなんですが、 正直言ってこの辺の仕様から アプリからのクリップ作成はあまりおすすめできません。 もう少し使いやすければいいんですけどね。。。 アプリの場合でも作成したクリップをSNS上でシェアすることができます。 以上がスマートフォンアプリでのクリップの作成方法でした。。 Tweet

Twitch チャットの名前の色を変更! 〜コマンドについて〜

Twitchにはチャットコマンド機能があります。 チャットコマンド機能とは、チャット欄にコマンドを入力することで特定の機能が使えるというものです。 今回はその中から、誰もが使えるものを紹介したいと思います。 ちなみに コマンド名:『実際に入力するコマンド』 の形で紹介しています。 Modsコマンド:『/mods』 このコマンドでは現在視聴しているチャンネルのモデーレーターさんを一覧で表示してくれます。 Colorコマンド:『/color 色の名前』 このコマンドではチャット欄に表示される自分の名前の色を変更することができます。 *コマンドを入力したチャットの次の次から変更が反映されます 使用できる色の種類は、 Blue , Coral , DodgerBlue , SpringGreen , YellowGreen , Green , OrangeRed , Red , GoldenRod , HotPink , CadetBlue , SeaGreen , Chocolate , BlueViolet , Firebrick の15色です。 このとき、『/color』と『色の名前』の間に半角スペースを必ず入れるようにしましょう。 また、色の名前は大文字と小文字の区別も含めて上記のものと同じように入力しないと反応してくれないので注意してください。 例えば、青色にしたければ 【 /color Blue 】  と入力し、 緑色にしたければ 【 /color Green 】 と入力します。 非表示コマンド:『/ignore ユーザー名』 このコマンドは特定の方のチャットを非表示にしてくれます。 『/ignore』と『ユーザー名』の間には半角スペースが必要です。 非表示解除コマンド:『/unignore ユーザー名』 Ignoreコマンドでの非表示を解除することができます。 もちろん半角スペースが必要です。 cheerバッジコマンド:『/cheerbadge』 bitsを贈ってcheerを行うことによって名前の横に表示されるcheerバッジの表示をオンオフできます。 デフォルトでは表示されるようになっているので、一度このコマンドを打ち込めば...

Twitch bits の 買い方・使い方

イメージ
みなさんこんにちは 前回 はbitsとCheeringについて説明しました。 それではbitsの購入と使用は実際にどのように行うのでしょうか。 bitsの購入方法 前回の記事にも書きましたが、bitsの購入はウェブサイトから行う必要があります。 スマートフォンの方はブラウザからTwitchを開いてデスクトップモードに変更してください。 ( ※アップデートによりアプリから直接bitsの購入が可能になりました。 詳しくはコチラ 『【割高?】Twitchアプリで簡単にbits購入できるようになったけど…』 ) 次が少し分かりにくいのですが、 Cheering機能を設定している配信者さんの チャット欄 には画像のようなbitsマークが表示されています。 ここをクリックorタップすると購入ボタンが現れるので、任意のセットを選びましょう。 購入手続きはAmazonアカウントで行われます。 購入するセットの選択後に求められるAmazonアカウントへのログインに応じ、 ご希望の方法で決済すれば購入完了です。 bitsは購入後すぐに利用することができます。 bitsの価格は 100bits   = $1.40 500bits   = $7.00 1500bits = $19.95 5000bits = $64.40 で、1日に最大で200,000bits(約$2,500…)購入できるようです。 なおTwitchアカウントが1度に所持できるのは100,000bitsまでなので注意しましょう。 購入ができたら次は実際に使ってみましょう。 bitsの使用方法 bitsの使用方法は、コメント欄に 『cheer+使いたいbitsの量』 を入力するだけです。 例えば 30bits贈りたければ『cheer30』 500bits贈りたければ『cheer500』 と入力すれば良いのです。 もちろんコメント、スタンプと一緒に入力することができます。 *『cheer』は半角で入力し、数字との間にスペースを 入れない ように してください ちなみにbitsを贈ることによって付くcheerバッジですが、『/cheerbadge』コマンドを入力する...

Twitch ビッツ と チアー(bits と cheering)とは

イメージ
みなさんこんにちは 最近TwitchでCheering機能を利用している方が増えてきているように感じます。 しかし、 聞いたことはあってもよく分からないという方もまだまだ多いのではないでしょうか。 そこで今回はCheeringとはどういうものなのか説明していきたいと思います。 まず用語を用語を簡単に。 ◆ bits …アニメーションスタンプ、購入が必要 ◆ Cheering …bitsを使用したチャットメッセージ ちなみに bits=ビッツ,ビット Cheering=応援,チアー とも呼ばれます。 Cheering機能の目的は、配信者さんが何かを成功させたり面白いことが起こったりしたときに、皆でお祝いし支援して喜びや楽しさを共有することです。 Cheering機能を利用して豪華なメッセージを届けましょう。 価値の高いbitsほどモーションも派手になります。 (Twitchホームページより:https://help.twitch.tv/customer/en/portal/articles/2449458) (Twitchホームページより:https://help.twitch.tv/customer/en/portal/articles/2449458) また、上の動画の0:28〜のように Cheeringを行うことで応援チャットバッジを獲得できます。 このバッジは今まで送ったビットの累計で見た目が変化します。 バッジは永続的なものですが応援をしたチャンネルでしか表示されません。 スポンサーバッジと同じような感じですね。 スマートフォンアプリからも贈れますが、今のところ購入はウェブサイトからのみになっています。 なお、ビッツの購入手続きはAmazonの決済システムを利用しているのでAmazonアカウントが必要です。 このCheeringはドネーションとは違って 購入さえしておけばチャットから簡単に贈れるのでこれからもっともっと使われるようになるでしょうね。 ちなみに このCheeringも パートナープログラム に参加している配信者さんのチャンネルでしか利用できない機能なのでご注意ください。 bitsの価格や購入方法・使用方法はコチラ!...